皆様にはご心配をおかけしましたが、今後はどうぞ安心してご利用いただけますよう宜しくお願いいたします。
モニター募集はお陰様で募集人数となりましたので終了させていただきます皆様のご協力に感謝いたします。
夏のキャンペーンはこちらから👇

まだ迷っている方へ
ご相談だけでも大歓迎です!
✉️ info@gmail.com にお気軽にご連絡ください。
通常プランのご案内はHP下にスクロール
撮影の為マスクを外しておりますが
通常インストラクターは教習中は感染予防のためマスクを着用させていただいております、そのため、安心して教習を受けていただけます。
サービスの特徴
Tiドライバー教習では初心者の方や運転が不安な方に、丁寧で安全な運転指導ペーパドライバー講習を提供しております。そのため安心してご利用いただけます。
さらに、当社ではお客様ご指定の場所でお待ち合わせし、近隣の教習場所でご指導を行う出張教習を提供しております。
※安全最優先に考慮して、当社では21歳以上のお客様を対象に教習を行っております。
教習内容
車両機能説明
車両のコントロール
左周り右周り
信号右左折
狭路走行
市街地走行
駐車や車庫入れ
(有料駐車場の料金はお客様負担となります)
二車線走行
目的地ナビ走行
高速道路の走行
二車線走行(車線変更)が出来る事が前提となります
(高速料金、駐車場料金はお客様のご負担となります)
個人差がございますので、出来る事を確認したのち次の工程へすすみます。
必要な場合教本を見せ説明
教習中クエスチョンがある場合教本を見ながら色々学んでいただきます。
例
クエスチョン
> 自車が横断歩道に差しかかり減速中。横に自転車が立ち止まっている場合、どうする?
正解
> 自転車は歩行者ではないため、通過しても違反にはなりませんが、
もし自転車から降りて押している場合は「歩行者」になるため、停止が必要です。
そのため、安全のためには一時停止が無難です。
クエスチョン
図のような斜めの道路から進入する赤い車が自車の場合、ウインカーはどちらを出しますか?信号がある場合とない場合で違いはありますか?
正解
信号がない場合 → 赤い車は本線に合流する形となるため、右ウインカーを出します。
信号がある場合 → 赤い車は交差点での「左折」にあたるため、左ウインカーを出します。
クエスチョン
> Q:交差点で右折しようとしている自車(青)。この状況では、どのタイミングで右折するのが正解ですか?
正解
> B車(40km)が通過したあと、C車(30km)が減速または停止の意思を示したタイミングで右折するのが正解です。
補足
交差点では「直進車優先」です。
対向車が減速していても、完全に進路を譲ったと確認できるまでは無理に右折しないこと。
自車が交差点内に進入している場合は、信号が赤になっても速やかに安全を確認して右折することが求められます。
等、都度必要に応じて勉強していきます。
必要な教習時間
教習の進行は個人差が有り早い方は下記時間よりかなり早く目標に到達されます。
- (例)買い物に行き帰って来て駐車
- 6時間〜12時間
- 高速に乗り遠出したい
- 12時間〜30時間
- 上記例はあくまでも目安です個人差が御座います。
教習内容は、お客様のご希望に柔軟に対応してます。たとえば、駐車の練習を集中的にや目的地と自宅の往復、高速道路の運転など(高速道路はバイパスの車線変更クリアが条件となります)
▶️YouTube教習序盤のイメージ
当社の特徴
ひとつひとつ出来ない事を学び見本を見て実際に運転していただく事で知らぬ間に運転が出来る!システムです。
🚗 教習の流れ
① ご予約
ご希望の日時・場所・お名前・連絡先を
予約フォームにご入力ください。
入力後、確認メールで詳細をご案内します。
② 当日ご連絡
教習当日は、開始時間の10分前に
ご指定の場所より、こちらからご連絡いたします。
③ 合流・確認・移動
🪪 インストラクターと合流後、
免許証の確認と契約書のご記入をお願いします。
その後、教習場所へインストラクターの運転で移動します。
④ 説明とヒアリング
不安な点をヒアリングし、
教本や図で説明で丁寧にご説明します。
その後、インストラクターが見本を見せ把握していただいたうえ安全を確保しつつ運転を開始します教習中は助手席より教官が補助ブレーキで安全を確保いたします。
⑤ 教習の実施
必要に応じて休憩を挟みながら
教習を進めてまいります。
⑥ 終了・評価・ご精算
教習終了後は、振り返りと次回の目標設定を行い、
料金をご精算いただきます。
⑦ 教習終了・お送り
出発地点へお送りして教習終了です。
⏱ 教習時間について
教習時間は「出発地点~解散地点」までを含みます。
万が一ぶつけてしまった場合でもお客様のご負担は一切御座いません、そのため、安心して教習を受けていただけます。
教習車はコンパクトカーになります
教習用自動車保険無制限加入
不安な方はご同伴1名様可
##教習時間
9時〜12時
14時〜17時
教習可能日時は下記RESERVA予約サイトをご確認下さい
料金プラン
2時間以上
初回割り引3000円
1時間コース
税込7,000円
2時間コース
税込通常12000円
初回割り引き後9000円
3時間コース
税込通常16,000円
初回割り引き後13000円
通常プランのご予約はこちらから
ご予約は連絡欄にご希望のプランをご記入下さい確認出来次第こちらからご連絡させていただきます👇
キャンセル料金前日迄無料、当日の場合は50%頂戴しております(ただし自然災害は除く)
※待ち合わせ場所〜教習終了ご精算迄が制限時間となります
燃料費は料金に含まれております
教習終了時には現金又は各種クレジットカードでお支払いが可能です。
教習中の雰囲気、教官どんな感じ?お客様のご感想
リアルなお客様の感想をお聞きいただけます。
▶️お客様の声YouTub
対応エリア
埼玉県
川口市 蕨市 戸田市
さいたま市 上尾市 伊奈町
桶川市 北本市 蓮田市 白岡市
春日部市 越谷市 川越市
東京一部地域
板橋区 練馬区 北区(+1000円)
講師紹介
市倉 利晃
いちくら としあき
運転歴30年以上・元大手ペーパードライバー講習の現場教官。
長年の運転経験と、大手教習での実務経験を活かし、運転に不安がある方にも寄り添った丁寧な教習を行います。
🧾 経歴・保有免許
普通自動車免許(MT)取得:1987年
中型8t限定免許
大型自動車免許
皆様はじめまして私は大型トラックドライバーとして30年の現場経験を持ち、
大手ペーパードライバー講習の会社にて実務指導を担当しました。
長年の運転ノウハウを活かし、安心・安全なマンツーマン教習を提供してまいります
どうぞ宜しくお願いいたします。
講師からのメッセージ
> 「運転が不安な方の気持ち、よくわかります。大手教習現場での経験を活かし、“わかりやすく、怖くない教習”を心がけています。安心してご相談ください。」
🌟 お客様の声(一例)
20代男性
「大手より安心感があった!マンツーマンでじっくり教えてもらえました」
30代女性
「優しく、でもしっかりサポートしてくれて自信がつきました」
30代男性
「駐車のコツや見落としやすいポイントも教えてもらえて助かりました」
なお、当社ではインストラクターの安全意識を向上させるため安全運転研修及び運転適正検査を実施いたします、この研修では安全運転の再確認や危険回避技術の向上を目的としております。
10月実施済み、12月実施済みお問い合わせ
連絡先
9時〜17時
電話番号: 090-2458-7835
電話に出られない場合がございますので、留守番電話にお名前とご用件を残していただけますと幸いです。
確認次第、こちらから折り返しご連絡させていただきます。
お問い合わせは
24時間対応
※返信は営業時間内(9:00〜17:00)に順次対応させていただきます。
✉️info@tidriver.com